初めての方はサービス紹介ページをご覧ください

3月の株主優待
全株主優待
お気に入り銘柄
通知銘柄
制度信用 最高逆日歩
ランキング
お気に入り登録数
端株
端株長期認定まとめ
保有端株 一覧
3月 権利日の保有端株
3月 確定・空クロスの保有端株
7日以内に更新された株主優待

平和(6412) 2023年3月25日 更新

変更前

PGMグループ運営のゴルフ場の株主優待券(1枚1,000円)

200株以上2枚
300株以上3枚
400株以上4枚
500株以上5枚
600株以上6枚
700株以上7枚
800株以上8枚

※詳しくは自社ホームページ参照。

変更後

PGMグループ運営のゴルフ場の株主優待券(1枚1,000円)

200株以上2枚
300株以上3枚
400株以上4枚
500株以上5枚
600株以上6枚
700株以上7枚
800株以上8枚

<2023年3月末のみ>

Cool Cart無料券 及び withGolf割引券

200株以上各1枚

※詳しくは自社ホームページ参照。


ホンダ(7267) 2023年3月24日 更新

変更前
100株以上<3月末>鈴鹿サーキットおよびツインリンクもてぎの株主優待券(1回限り)
<6月末>レースご招待、カレンダー(応募制)
変更後
100株以上Hondaカレンダー(希望者全員)
継続保有1年以上 レースご招待、Enjoy Hondaご招待(抽選)
継続保有3年以上 事業所見学会ご招待、HondaJet 見学会ご招待(抽選)

※継続保有1年以上:3月末日(基準日)現在において、同一株主番号にて1年以上保有していること
※継続保有3年以上:3月末日(基準日)現在において、同一株主番号にて3年以上保有していること


DM三井製糖ホールディングス(2109) 2023年3月21日 更新

変更前

①自社製品等 または ②日本IDDMネットワークへの寄付 を選択

100株以上①3,000円相当 または ②3,000円
1,000株以上①3,000円相当+金券等2,000円相当 または ②5,000円

※②の寄付先は、自社グループの事業内容から環境・健康をキーワードに選定予定。
※申し込み期日までにお申し込みいただけない場合は、①を贈呈。

①自社製品等 または ②日本IDDMネットワークへの寄付 を選択
変更後

①自社製品等 または ②日本IDDMネットワークへの寄付 を選択

100株以上①1,000円相当 または ②1,000円
200株以上①3,000円相当 または ②3,000円

※申し込み期日までにお申し込みいただけない場合は、①を贈呈。

①自社製品等 または ②日本IDDMネットワークへの寄付 を選択

円谷フィールズホールディングス(2767) 2023年3月18日 更新

変更前

※2023年3月22日を効力発生日とする1:2の株式分割が予定されていますのでご留意ください。

(2023年3月末のみ)

【円谷フィールズホールディングス体制発足記念】

100株以上「ウルトラマン」モチーフ 記念額装ピンズセット
変更後

(2023年3月末のみ)

【円谷フィールズホールディングス体制発足記念】

100株以上「ウルトラマン」モチーフ 記念額装ピンズセット

アイネット(9600) 2023年3月18日 更新

変更前

クオ・カード

1,000株以上3年未満:1,000円分   3年以上:2,000円分
3,000株以上3年未満:2,000円分   3年以上:3,000円分
5,000株以上3年未満:3,000円分   3年以上:4,000円分

※贈呈額の10%相当額を別途、福祉団体に寄付。
(前回実績)

クオ・カード
変更後

①QUOカードPay ②QUOカード

100株以上①500円分
500株以上①1,000円分
1,000株以上②2,000円分
3,000株以上②3,000円分
5,000株以上②4,000円分

※贈呈額の10%相当額を別途、福祉団体に寄付。

①QUOカードPay ②QUOカード

共英製鋼(5440) 2023年3月18日 更新

変更前

QUOカード

100株以上1年未満:1,000円分    1年以上:2,000円分
1,000株以上1年未満:2,000円分    1年以上:3,000円分
QUOカード
変更後

QUOカード

100株以上1年未満:1,000円分    1年以上:2,000円分
1,000株以上1年未満:2,000円分    1年以上:3,000円分

※継続保有1年以上
〈2023年3月末〉毎年3月末日を基準日として、前年の3月末日および9月末日現在の自社株主名簿に、同一株主番号で3回以上連続して記載または記録されていること
〈2024年3月以降〉毎年3月末日を基準日として、前年の3月末日および9月末日現在の自社株主名簿に、同一株主番号で3回以上連続して100株以上の保有株式数が記載または記録されていること

QUOカード

エプコ(2311) 2023年3月18日 更新

変更前

太陽光発電システム(100万円相当、工事代・メンテナンス込み)を戸建住宅(新築及び既築)に無償で設置する権利

100株以上ご応募頂いた方の中から抽選で上期及び下期合わせて6名様

※保有株式数に比例して抽選参加口数が増加。抽選参加口数が比例的に増加するのは1,000株が上限。

変更後

太陽光発電システム(100万円相当、工事代・メンテナンス込み)または蓄電池(100万円相当、設置代込み)を戸建住宅(新築及び既築)に無償で設置する権利

100株以上2023年上半期はご応募頂いた方の中から抽選で5名、2023年下半期以降は未定

※保有株式数に比例して抽選参加口数が増加。抽選参加口数が比例的に増加するのは1,000株が上限。


コタ(4923) 2023年3月17日 更新

変更前

※2023年4月1日を効力発生日とする1:1.1の株式分割が予定されていますのでご留意ください。

自社製品

①コタアイケアコース ②コタセラスパコース ③コタクチュールコース

100株以上継続保有
3年未満:5,000円相当 ①、②より選択
3年以上:5,000円~8,000円相当 ①~③より選択
500株以上継続保有
3年未満:8,000円相当 ①、②より選択
3年以上:8,000円~12,000円相当 ①~③より選択
1,000株以上継続保有
3年未満:12,000円相当 ①、②より選択
3年以上:12,000円~15,000円相当 ①~③より選択
2,000株以上継続保有
3年未満:15,000円相当 ①、②より選択
3年以上:15,000円~19,000円相当 ①~③より選択
3,000株以上継続保有
3年未満:19,000円相当 ①、②より選択
3年以上:19,000円~24,000円相当 ①~③より選択

※継続保有3年以上:3月末日時点及び9月末時点の株主名簿に、同一の株主番号にて100株以上の所有が連続7回以上記録されていること。
※株主様(ご家族又は贈答を受けた者も含む)が行った株主優待品及びその権利に関する情報(株主優待のカタログ、返信用ハガキ等)の転売を確認した場合、株主様のご意思のもとで行われたとみなし、当該株主様の翌年度の株主優待に関するすべての権利を停止します。

①コタアイケアコース ②コタセラスパコース ③コタクチュールコース
変更後

※2023年4月1日を効力発生日とする1:1.1の株式分割が予定されていますのでご留意ください。

自社製品

①コタアイケアコース ②コタセラスパコース ③コタクチュールコース ④コタエイジングコース

100株以上継続保有
3年未満:5,000円相当 ①、②より選択
3年以上:5,000円~8,000円相当 ①~④より選択
500株以上継続保有
3年未満:8,000円相当 ①、②より選択
3年以上:8,000円~12,000円相当 ①~④より選択
1,000株以上継続保有
3年未満:12,000円相当 ①、②より選択
3年以上:12,000円~15,000円相当 ①~④より選択
2,000株以上継続保有
3年未満:15,000円相当 ①、②より選択
3年以上:15,000円~19,000円相当 ①~④より選択
3,000株以上継続保有
3年未満:19,000円相当 ①、②より選択
3年以上:19,000円~24,000円相当 ①~④より選択

※継続保有3年以上:3月末日時点及び9月末時点の株主名簿に、同一の株主番号にて100株以上の所有が連続7回以上記録されていること。
※株主様(ご家族又は贈答を受けた者も含む)が行った株主優待品及びその権利に関する情報(株主優待のカタログ、返信用ハガキ等)の転売を確認した場合、株主様のご意思のもとで行われたとみなし、当該株主様の翌年度の株主優待に関するすべての権利を停止します。

①コタアイケアコース ②コタセラスパコース ③コタクチュールコース ④コタエイジングコース

焼肉坂井ホールディングス(2694) 2023年3月17日 更新

変更前

①株主優待券
②特別株主優待券<3月末>
③割引券<3月末・9月末>

100株以上③15%引2枚
1,000株以上①3月末:500円    ①9月末:500円     ③15%引3枚
2,000株以上①3月末:1,500円   ①9月末:1,000円    ③20%引3枚
5,000株以上①3月末:4,000円   ①9月末:2,500円    ③20%引3枚
10,000株以上①3月末:8,000円   ①9月末:5,000円    ③20%引5枚
20,000株以上①3月末:8,000円   ①9月末:5,000円    ②20,000円   ③20%引5枚
30,000株以上①3月末:12,000円   ①9月末:7,500円    ②20,000円   ③20%引5枚
40,000株以上①3月末:16,000円   ①9月末:10,000円    ②20,000円   ③20%引5枚
50,000株以上①3月末:18,000円   ①9月末:12,000円    ②20,000円   ③20%引5枚
60,000株以上①3月末:20,000円   ①9月末:14,000円    ②20,000円   ③20%引5枚

上記に加え、
2年以上継続保有<3月末>

1,000株以上20%割引券2枚

※取扱店舗:
  ①はグループ業態の店舗(②の利用可能店舗及び一部業態店舗を除く)、または指定商品及びおせちの通信販売。
  ②は指定の高価格業態店舗、またはおせちの通信販売。
  ③はグループ業態の店舗(②の利用可能店舗及び一部業態店舗を除く)。
(2018年実績)

変更後

①株主優待券
②特別株主優待券<3月末>
③割引券<3月末・9月末>

100株以上③10%引2枚
1,000株以上①3月末:500円    ①9月末:500円     ③10%引3枚
2,000株以上①3月末:1,500円   ①9月末:1,000円    ③15%引3枚
5,000株以上①3月末:4,000円   ①9月末:2,500円    ③15%引3枚
10,000株以上①3月末:8,000円   ①9月末:5,000円    ③15%引5枚
20,000株以上①3月末:8,000円   ①9月末:5,000円    ②20,000円   ③15%引5枚
30,000株以上①3月末:12,000円   ①9月末:7,500円    ②20,000円   ③15%引5枚
40,000株以上①3月末:16,000円   ①9月末:10,000円    ②20,000円   ③15%引5枚
50,000株以上①3月末:18,000円   ①9月末:12,000円    ②20,000円   ③15%引5枚
60,000株以上①3月末:20,000円   ①9月末:14,000円    ②20,000円   ③15%引5枚

上記に加え、3月末のみ

1,000株以上2年以上継続保有 ①500円分
5年以上継続保有 ①2,000円分

※取扱店舗:
  ①はグループ業態の店舗(②の利用可能店舗及び一部業態店舗を除く)、または指定商品及びおせちの通信販売。
  ②は指定の高価格業態店舗、またはおせちの通信販売。
  ③はグループ業態の店舗(②の利用可能店舗及び一部業態店舗を除く)。


瑞光(6279) 2023年3月16日 更新

変更前

オリジナルQUOカード

100株以上2,000円分

(2023年5月20日のみ)
【設立60周年記念株主優待】

オリジナルQUOカード

100株以上1,000円分
200株以上2,000円分
300株以上3,000円分
変更後

【設立60周年記念株主優待】(基準日:2023年5月20日、今回限り)

オリジナルQUOカード

100株以上1,000円分
200株以上2,000円分
300株以上3,000円分

【通常の株主優待】(基準日:2月20日)

オリジナルQUOカード

100株以上2,000円分
オリジナルQUOカード

アビスト(6087) 2023年3月16日 更新

変更前

(株)アビストH&Fの「浸みわたる水素水」

<3月末>
1ケース:1か月分(500ml×30本、定価12,600円)

100株以上1ケース
200株以上2ケース
1,000株以上5ケース
(株)アビストH&Fの「浸みわたる水素水」

株主優待ポイント

<9月末>
株主様限定の特設ウェブサイト「アビスト・プレミアム優待倶楽部」において、株主様の保有する株式数に応じてポイントを進呈。保有するポイント数に応じて、お米やブランド牛などこだわりグルメ、スイーツや飲料類、銘酒、家電製品、選べる体験ギフトなどから商品を選択。他のプレミアム優待倶楽部導入企業の優待ポイントと合算が可能な共通株主優待コイン「WILLsCoin」と交換可能。

300株以上5,000ポイント
400株以上15,000ポイント
500株以上30,000ポイント
2,000株以上50,000ポイント
10,000株以上60,000ポイント

※翌年9月末日において株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載され、かつ300株以上継続保有されている場合にのみ繰越可能(最大1回まで)。

変更後

(株)アビストの「浸みわたる水素水」

<3月末>
1ケース:1か月分(500ml×30本、定価12,600円)

100株以上1ケース
200株以上2ケース
1,000株以上5ケース
(株)アビストの「浸みわたる水素水」

株主優待ポイント

<9月末>
株主様限定の特設ウェブサイト「アビスト・プレミアム優待倶楽部」において、株主様の保有する株式数に応じてポイントを進呈。保有するポイント数に応じて、お米やブランド牛などこだわりグルメ、スイーツや飲料類、銘酒、家電製品、選べる体験ギフトなどから商品を選択。他のプレミアム優待倶楽部導入企業の優待ポイントと合算が可能な共通株主優待コイン「WILLsCoin」と交換可能。

300株以上5,000ポイント
400株以上15,000ポイント
500株以上30,000ポイント
2,000株以上50,000ポイント
10,000株以上60,000ポイント

※翌年9月末日において株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載され、かつ300株以上継続保有されている場合にのみ繰越可能(最大1回まで)。


ディーブイエックス(3079) 2023年3月16日 更新

変更前

クオ・カード

100株以上1,000円相当
200株以上2,000円相当
変更後

※2023年3月末の株主優待の提供をもって廃止となりますので、ご留意ください。

クオ・カード

100株以上1,000円相当
200株以上2,000円相当

リンクアンドモチベーション(2170) 2023年3月16日 更新

変更前

保有株式数・保有期間に応じて半年毎にQUOカードを進呈

1,000株以上1年以上:2,500円分    2年以上:5,000円分
3年以上:7,500円分    5年以上:10,000円分
2,500株以上1年以上:6,250円分    2年以上:12,500円分
3年以上:18,750円分    5年以上:25,000円分 
5,000株以上1年以上:12,500円分    2年以上:25,000円分
3年以上:37,500円分    5年以上:50,000円分
10,000株以上1年以上:25,000円分    2年以上:50,000円分
3年以上:75,000円分    5年以上:100,000円分
15,000株以上1年以上:37,500円分    2年以上:75,000円分
3年以上:112,500円分    5年以上:150,000円分
20,000株以上1年以上:50,000円分    2年以上:100,000円分
3年以上:150,000円分    5年以上:200,000円分

※保有期間: 毎年6月末日及び12月末日時点の株主名簿において、同一株主番号で連続して記載又は記録された回数を基に算出。

変更後
株主優待無し

戸田建設(1860) 2023年3月15日 更新

変更前
1,000株以上グループ会社運営の「H&Rサンシャイン サザンセット」及び「リヴェルト京都鴨川」で利用可能な共通宿泊割引券(最大30%割引) 2枚
加えて7点の商品からご希望の商品を1つ選択
変更後
1,000株以上A~Hのうちご希望の商品を一つ選択

A:季節のプレミアムジャム
B:山口 大島みかん缶詰
C:海匠國近幸ふくセット
D:丹後・海の幸三昧
E:京珈琲ドリップコーヒーセット
F:彩果しずく
G:鹿野コリコリ豚軟骨カレー
H:七瀬乃恵瓦そば


ヤーマン(6630) 2023年3月15日 更新

変更前

自社直販Webサイト(ヤーマンオンラインストア)で利用可能な株主優待割引券

100株以上保有期間 1年未満: 5,000円  1年以上: 7,000円  2年以上:10,000円  5年以上:13,000円
500株以上保有期間 1年未満:14,000円  1年以上:17,000円  2年以上:20,000円  5年以上:23,000円

※保有期間1年以上:4月30日の基準日時点で該当株式数の保有が毎年10月31日及び4月30日現在の株主名簿に同一株主番号で継続して3回以上記載又は記録されていること。
※同様に保有期間2年以上は継続して5回以上、保有期間5年以上は継続いて11回以上記載または記録されていること

変更後

自社直販Webサイト(ヤーマンオンラインストア)で利用可能な株主優待割引券

100株以上保有期間 1年未満: 5,000円  1年以上: 7,000円  2年以上:10,000円  5年以上:13,000円
500株以上保有期間 1年未満:14,000円  1年以上:17,000円  2年以上:20,000円  5年以上:23,000円

※保有期間1年以上:4月30日の基準日時点で該当株式数の保有が毎年10月31日及び4月30日現在の株主名簿に同一株主番号で継続して3回以上記載又は記録されていること。
※同様に保有期間2年以上は継続して5回以上、保有期間5年以上は継続して11回以上記載又は記録されていること。